6型新車でっかいハイエースプチカスタム①

お疲レクサス! 店長のしゃっくれんです。 今日は、一番大きいハイエースのお話し。 現行のハイエースは、 ・全長(長さ)では、ロング、スーパーロング ・全幅(横幅)では、標準、ワイド ・全高(高さ)では、標準、ハイルーフ に分かれてます。 今回の、買っていただいた新車のハイエースは、すべて大きいほうです。 全長5,380mm × 全幅1,880mm × 全高2,285mm 数字だけだと、分かりにくいんですが軽自動車がすっぽり入るぐらいの大きさです。 なぜか、新しいハイエースも入れましたが、とにかくでかい! 今回ご購入して頂いた、Sさんは、ランドクルーザーからの乗り換えです。 購入の理由を伺うと子供たち3人が2輪のレースをしていて、それぞれのバイク、工具、燃料などなどを載せるのに、この大きさがいるみたいです! 新車がなかなか納期がかかる中、やっと届きました。 納期がかかる間に、ぼちぼち準備してきた部品の取り付けスタートです。 まずは、大きくて場所をとるセカンドシートの取り換えです。 ここでも、車両の説明が入っちゃうんですが、 簡単に言うと、内装、外装の豪華なグレードが スーパーGL 極力最低限の装備でシンプルに仕事のためのデラックスDXです。 今回商談時に、お客様はスーパーGLが希望だったんですが、設定がなく 泣く泣くDXにする事になりました。 ただ、唯一救いなのが、GLパッケージという外装をスーパーGLに近づけているグレードがあります。 分かりにくいかもしれませんが、白のグレードがDX 黒がスーパーGL シルバーがGLパッケージです。(またいつか詳しくふれますね) 中身はDXなので、仕事に徹した車なので、荷室とつながるシートはペッタンコ それを、豪華GLシートと取り換え!(GLのシートは新車外しのシート) 全然、違いますよね、実は、取り換えは、ねじ二個だけ! レースに行く長時間も子供ちゃんたち疲れませんね! 説明にだいぶ尺をとったので、続きは次回へ!   ほなさいなら。
タイトルとURLをコピーしました